« 企業実習の心得・その2 | トップページ | 企業実習の心得・その4 »

企業実習の心得・その3

【検索で訪れる方が多いようですが2004年の古い記事です。現在の状況とは合っていない可能性もありますので利用は自己責任でお願いします。(2011.2.8)】

●気持ちの持ち方・姿勢
・就職‘試験’に行く、とあまり強く意識せず、「学んでくる」という気持ちを持つとリラックスできるかも。
・とはいえ、「A社でデザインの仕事をしたい!」という‘熱意’もまたかなり重要。
 
※会社の人の立場になれば、「A社が好きで、A社のためにいっしょうけんめい働いてくれる人」を採用したいよね?「べつに、他の会社でもいいんだけどー」という半端な気持ちだと、それが態度に出てしまうので注意。

|

« 企業実習の心得・その2 | トップページ | 企業実習の心得・その4 »

就職・進学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。