多摩美グラフィックデザイン学科・卒業制作展
アイデア、表現力、作品作りに対する意欲と熱意。めちゃくちゃレベル高いぞー。よーく見ておくべし。
作品集(カタログ):1,000円。
写真左:「asobi gokoro」より ‘てさぐり きゅーぶ’‘さわってごらん’,玩具,石井理恵子
写真右:「日本妖怪百景」,イラストレーション,鈴木純
写真左:「日本流紅茶専門店 紅茶本舗」,パッケージ,倉橋みすず
写真右:「comfortable」,立体,岡田郁子
| 固定リンク
「展覧会・講演会・イベント」カテゴリの記事
- ジュニアデザインアワード 2009(2009.02.14)
- SAKAI PODCASTS 2.0 坂井直樹 x 輿石健(2009.02.10)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- インタラクション2009 中高生公開セッション(2009.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちなみに、
会場にいた学生に聞いてみたところ、グラフィックの卒制の期間は半年(後期のみ)だそうです。半年でこの完成度はすごいな。。。
投稿: yoshi | 2004.03.14 10:53
私も行ってきましたー。
2日間開催ということもあり、会場は人でいっぱい!!さすがグラフ!!
紅茶のパッケージデザイン、すごいキレイでしたね。私も気になりました…クオリティ高いッ。
そうです、半年なんですよね、ビックリしました。
1000円であんな立派な装丁のカタログ(しかもDVDつきで)買えるなんて素晴らしいですねー!と言ったら、売り子さんが「実費は5千かかってるから!」とのこと。本当かも…。ですから今年はDM郵送されてこなかったのかなー。
投稿: フジ | 2004.03.15 10:31