DVDレコーダーを買う
遅ればせながらHDD搭載のDVDレコーダを買う。使ってみないとわからないので投資は少なめにして、いちばん安いタイプ(160GB)を歳末セール価格(+ポイント+おまけ)で購入。
画質は思っていたより良い。HDD→DVDへのダビングも速い。EPGは便利だけど、SONYのはちょっと一覧性では劣るかなー。検索すると1週間先までの該当する番組を拾い出してくれて、ちょっと感動。
このシリーズの売りものの「キーワード予約」(おまかせ・まる録)を設定してみたけど、まだ録画されてない。威力のほどは未確認。
年末年始のテレビはこれでOK、なのだろーか?…最近、録画してまで見たい番組がないのだけど。(^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Information から Knowledge へ(2009.02.18)
- 情報デザインの10年。そして(2009.02.15)
- 第11回 小樽雪あかりの路(2009.02.07)
- 220,000アクセス(2009.01.29)
- 次世代(ひとりごと)(2009.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家も冬のボーナスでHDDレコーダを買いました。
うちは東芝です。
1週間先までの番組表はちょい感動しますよね!!
(2週間先まであればなお良い…)
容量があるので気にせず観たい番組は全部録画する感じにしてます。
観たい番組を見逃すことも無くなりました。
今更ながら電化製品にインターフェースは重要だと思いました。
プロダクトより画面のインターフェースデザインの方が使い勝手に左右しますよね、
こういう機械は特に。
投稿: ふじ | 2004.12.29 10:09