携帯電話を使って想像力を発揮してみよう
【情報デザイン学科・学生向け】
特別授業「携帯電話を使って想像力を発揮してみよう」
−情報デザイン学概論II・特別授業−(他学年の聴講可)
2005年11月21日(月),9:00〜12:10
レクチャーホールB
講師:久保田達也氏(株式会社イッツ代表、プランナー、冒険家)
内容:感じる、想像する、考えるとはどういうことか
携帯デジカメ機能による撮影をやってみてわかること
世界に見せるblogサイトを作ってみよう など。
久保田氏は、企業での企画業務の経験を経て、現在は(株)イッツの代表取締役を務められています。プランナーの他に、冒険家、講師など様々な顔をお持ちです。キティちゃんキャラクターの生みの親でもあります。
将来、「企画のしごと」をしてみたいひとは、必聴ですね。がんばって早起きして講義を聴きましょう!
ちなみに、
久保田氏が講師をつとめる社会人向けの講座「企画の学校(全4回)」を受講すると、、、15万円。
…世の中では、こういう‘お値段’になっとります。(^^;
| 固定リンク
「情報デザイン」カテゴリの記事
- Don Norman - UX Week 2008 videos(2009.02.12)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント