サウンドロゴ
CMで流れる「♪すみともせいめい♪」という‘サウンドロゴ’をめぐって、作曲者の生方(うぶかた)氏が会社(住友生命)を訴えている。後期に授業で「音のデザイン(音声ブログ)」(2年生、指導:長田純一さん)をやってるので、ちょっと気になったニュース。
この作曲家は「♪みついのリハウス〜♪」も作った人らしい。どちらも聞き覚えがあるし、メロディーとともに耳に残っている。サウンドロゴとしては成功しているといっていいだろう。
この訴えでは、契約の内容や費用の支払いについて争う以前に、‘サウンドロゴが著作物であるかどうか’が争点になりそうだ。僕には、どっちの言い分が‘法律上’正しいのかはよくわからないけど。。。
・・・朝日新聞のニュースでは、「漢字4文字の社名を歌っているだけで創造性はない」というスミセイの調査広報部のコメント(弁護士の意見)が報じられている。おそらく‘法的な解釈’なのだと思うが、デザイナーとしては、こんなによくできたサウンドロゴなのに「創造性がない」なんて言っちゃだめでしょう、というのが率直な感想。(^^;
今後に注目。
asahi.com: 「サウンドロゴ」は著作物? 作曲家が住生提訴−社会
作曲家・生方氏(ご本人)のブログ Yahoo!ブログ - uBuLOG=ウブログ
住友生命(このニュースに関する記載はない−1月4日現在)
| 固定リンク
「情報デザイン」カテゴリの記事
- Don Norman - UX Week 2008 videos(2009.02.12)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント