« 情報A | トップページ | 帰ってきたiPod »

高校生が学ぶ「消費者情報」

TVつけっ放しにしてたら「情報A」のあとに始まった番組が「家庭総合」。(^^;

今日は、「消費者情報」の回。牛肉のトレーサビリティーの話をきっかけに消費者の得られる情報の話をしている。
情報社会の生活情報の問題として、情報格差とか、インターネットショッピングのセキュリティーの話とか、個人情報の流失のことなどを解説。

ふーん、いまの高校生はこういう勉強をしてるのかぁ。いいね、この番組。

NHK高校講座「家庭総合」木曜日・15:30〜16:00

NHKデジタル教材|家庭総合

|

« 情報A | トップページ | 帰ってきたiPod »

情報デザイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校生が学ぶ「消費者情報」:

« 情報A | トップページ | 帰ってきたiPod »