研究メンバー募集します
(多摩美 情報デザイン学科・情報デザインコース 3年生向け。)
2006年度の産学共同研究のメンバーを募集します。3年生が対象です。(2・4年生は要相談。)
すでに研究がスタートしていますので、急ぎます。ブログにはあまり詳しく書けないので、詳細は僕に聞いてください。それぞれ1〜2名程度を募集します。
4年生のメンバーも「卒制」で取り組みますが、その‘手伝い’をするわけではありません。
研究テーマ:
1.携帯電話のデザイン−賢いケータイ
期間:5月〜7月
注)外形(スタイリング)はメインでは扱いません。
2.ロボットのデザイン(NECとの共同研究)
期間:5月〜12月(予定)
パーソナルロボットPaPeRoをベースにした、コンテンツ・デザインとインタフェースの提案。
参考 http://www.incx.nec.co.jp/robot/
3.建設機械のインタフェース・デザイン
期間:5月〜07年1月(予定)
運転台にある「表示画面」のインタフェースと表示コンテンツのデザイン提案。
以下、注意事項です。
1)デザインのやり方から考えていきます。いまの時点で、細かい予定や内容は決まっていません。先が見えないと不安な人や、指示待ちタイプのひとには向いていません。
2)学外の企業の方と関わりますので、途中で投げ出すことはしないでください。また、多摩美の学生として責任ある行動が求められます。
3)授業ではないので単位は出ません。交通費や活動費、研究に使う機器などは、サポー トします。
「メリット」は、、、
ここに書けないくらいたくさんあるので、それを想像して理解できる人はぜひチャレンジを。(^^)
| 固定リンク
「情報デザイン」カテゴリの記事
- Don Norman - UX Week 2008 videos(2009.02.12)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
反応ないっすね。。。(^^;
興味ないのかなぁ。。。まあ、だまして誰か連れて来るわけにもいかないので(笑)、希望が出なければしかたないんですけどね。
(他大学の学生さんってわけにもいかないし、卒業生/社会人は自分の仕事があるしw)
投稿: よしはし | 2006.05.10 00:09