« Life After The 30-Second Spot | トップページ | Web Designing 8月号 »

ワークショップ2日目

Ws0727 Ws0727_2

ワークショップ「Design×Business」−ビジネスをデザインしてみよう−の2日目の様子。

写真左は、前日のフィールドワークで得たデータを、‘グラウンデッド・セオリー’という手法で、コード化し、カテゴリーを抽出しているところ。(ただし、一部をタマビ流にアレンジして行なっている。)

写真右は、カテゴリーの関係を検討している様子。このあと、プロトタイピングを行なって、今日のプログラムは終了。

2日間のワークショップを通じて、学生たちの、このテーマや手法への反応は素晴らしく、ユニークなアイデアが続出している。デザインの対象が「ビジネス」であっても、学生たちがこれまでの情報デザインの学びで身に付けた‘創造的な思考能力’を、いかんなく発揮できることがわかった。

あすの最終日には、ビジネス提案が形になり、その全体像が見えてくる。・・・いやー、おもしろいよ、これ。やって良かった。(^^) 何でもやってみるもんだ。

Information Design?!: 集中ワークショップ「Design×Business」

|

« Life After The 30-Second Spot | トップページ | Web Designing 8月号 »

情報デザイン」カテゴリの記事

コメント

すっごい興味あったんですけど、レス、おそくなってしまいました。
また、こんど、ゆっくりお話聴かせてください。
我々のやってることの意見交換含めて、タマビにいこっかな。

投稿: kojicozy | 2006.07.29 10:24

かーなーり、おもしろかったですよ(^^)
レポートにめどがついたら(あとひとつ!)3日目、最終日の様子もアップします。

投稿: よしはし | 2006.07.29 22:35

この記事へのコメントは終了しました。

« Life After The 30-Second Spot | トップページ | Web Designing 8月号 »