オープン・ゼミ−卒制を味わう(12月12日)
studio4・吉橋ゼミでは、卒制作品をゆっくり見て、議論するためのゼミを行なうことにしました。
12月12日(火)12:00〜15:00
プレゼンルーム(場所は変更の場合あり)
審査会は終わりましたが、ひとり5分の発表では詳しい内容まではよくわかりません。同じゼミの学生どうしでも、最後の数週間は制作の追い込みで、ひとの作品をゆっくり見たり議論を交わしたりしている余裕はほとんどありませんでした。
長い時間をかけた卒制ですから、完成した作品をゆっくり見せ合い、説明を聞き、質問や議論をしないと「もったいない」です。卒展で学外の人に見せる前に、自分たちも味わっておこう、ということです。
卒制作品をネタにして、情報デザインのちょっと深い話ができたらといいなと思っています。軽くリフレクションもしてみます。見学できますから、興味のあるひとは覗いてみてください。(前回はあんまり人が来なかったので、今回もびみょーですが(^^;)
関連記事:Information Design?!: 卒制の発表タイトル(吉橋ゼミ/スタジオ4)
前回:Information Design?!: 【予告】オープン・ゼミ(11月10日)
| 固定リンク
「情報デザイン」カテゴリの記事
- Don Norman - UX Week 2008 videos(2009.02.12)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
「デザイン教育/教育」カテゴリの記事
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- 今日から…美術学部一般入学試験(2009.02.07)
- 2009年度 多摩美術大学美術学部一般入試志願状況(2009.01.28)
- 第17回 多摩美術大学上野毛デザイン展/コミュニケーションデザイン展2009(2009.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント