« 「情報の積み木」展を見に行く | トップページ | 潮目を読む »

戦略論の原点

Senryaku戦略論の原点 Harvard Business Review2007年2月号

創刊30周年記念特集の第2号。「戦略論はマネジメントの文法」(巻頭言より)

「競争の戦略」マイケル・E・ポーター
「競争優位の戦略」マイケル・E・ポーター
「戦略クラフティング」ヘンリー・ミンツバーグ
「スケール・アンド・スコープ」アルフレッド・D・チャンドラー ほか。

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

|

« 「情報の積み木」展を見に行く | トップページ | 潮目を読む »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経営/経営学」カテゴリの記事

コメント

戦略論の俯瞰が出来て良いですよね。
ハメルってこんな人だったんだあ、みたいに戦略論の後ろにある戦略家の背景を知ることで、少し距離がもてたかなあと。

投稿: norviq | 2007.01.16 06:52

ミンツバーグの「戦略‘クラフティング’」を真っ先に読んで、気に入りました。「戦略は創作(クラフティング)されるもの」(体系的に計画されない)という主張。・・・しかし、論述の中で戦略策定を「陶芸(クラフト)」と対比してしまうんだから、なんともすごいですね(^^;

投稿: よしはし | 2007.01.17 23:15

この記事へのコメントは終了しました。

« 「情報の積み木」展を見に行く | トップページ | 潮目を読む »