16単位
多摩大の大学院から成績通知書が届く。
1年目の取得単位数は「16単位」。諸事情(^^;によりちょっと少なめ。
取りたかった授業は全部取ったし、履修科目を絞って密度の濃い勉強ができたので、1年目としては自分ではこれで良かったと思う。
さて残すは、あと半分(修了に必要な単位数)と、研究、そして修士論文。
単位取得できた科目:順不同、()内は担当教員(敬称略)
「経営経済学」(岡崎志朗),「組織行動論」(野田稔),「サービス・マーケティングI」(近藤隆雄),「サービス・マーケティングII」(近藤隆雄),「知識経営論I」(紺野登),「知識経営論II」(紺野登),「コンセプト・デザインの方法論」(紺野登),「フューチャー・デザインの方法論」(紺野登)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Information から Knowledge へ(2009.02.18)
- 情報デザインの10年。そして(2009.02.15)
- 第11回 小樽雪あかりの路(2009.02.07)
- 220,000アクセス(2009.01.29)
- 次世代(ひとりごと)(2009.01.30)
「経営/経営学」カテゴリの記事
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- 美的経験価値(2009.01.24)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
- 企業戦略としてのデザイン(2008.12.23)
- 教育×破壊的イノベーション(2008.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント