« 会談。 | トップページ | 「Good Design Good Life−日本のデザイン」展を見る »

モネを堪能(大回顧展を観る)

Monet国立新美術館で開催中の「モネ大回顧展」を観てきました。

金曜の夕方、ラッキーなことに人が少なかったので、ゆっくりモネの絵を見ることができました(^^)。大回顧展の看板に偽りはなく、たくさんの良い作品が展示されていました。

特に良かったのは、ウォータールー橋、チャリングクロス橋をモチーフにした一連の作品が展示されていたコーナー。素晴らしかったです。好きな作品がたくさん並んでいると、舞い上がりますね(笑)。

モネ好きにはおすすめです。

(多摩美の学生は‘国立美術館キャンパスメンバーズ’で割引になるはず。詳細は窓口で。)

MONET 大回顧展モネ —国立新美術館にて開催!—
Information Design?!: MONET 大回顧展 モネ

余談ですが、モネの作品以外に、関連する作家の作品が各コーナーごとに展示されていました。今回は、「モネ」に浸りたかったのでぜんぶパスして、ひたすらモネの作品ばかり見てきました。
(企画としてはおもしろいのですが、作風の違う絵を見てしまうと、モネの世界に没頭できない気がしたので(^^;)

興味のある方はこれらの展示も合わせて見ると、モネの絵について様々な見方ができるかもしれません。

|

« 会談。 | トップページ | 「Good Design Good Life−日本のデザイン」展を見る »

展覧会・講演会・イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モネを堪能(大回顧展を観る):

« 会談。 | トップページ | 「Good Design Good Life−日本のデザイン」展を見る »