准教授
きょうから、・・・なったはず。特に本人は何も変わらないけど。(笑)
読売新聞の記事によると、「現在の助教授、助手を教授から独立させて教育・研究面での役割を明確にし、能力を発揮させるのが狙い」とのことです。
はい、能力発揮します。(^^)
「法改正前は、助教授を「教授の職務を助ける」、助手を「教授及び助教授の職務を助ける」と規定。実態も「日本の助教授、助手は教授の“下請け”になりがち」という指摘があった。」・・・これからはちがいますよ、と。ここメモしといてね。>誰?
そんなわけで、名刺も新しくなる、はず。
| 固定リンク
「デザイン教育/教育」カテゴリの記事
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- 今日から…美術学部一般入学試験(2009.02.07)
- 2009年度 多摩美術大学美術学部一般入試志願状況(2009.01.28)
- 第17回 多摩美術大学上野毛デザイン展/コミュニケーションデザイン展2009(2009.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます。
私の大学では「助教」見送りになりましたよ><
まだまだ、戦い?!は続くのか(笑)飛び立つのが先かな?!
TGS復帰しました!!
これからもよろしくおねがいします。
投稿: みゆっち。 | 2007.04.01 23:27
先月、校舎の引っ越しがあって、新しい居室(研究室)のネームプレートに「准教授・・・」って書いてあったんですよね。(^^;
まだ、大学からは辞令(あるのか?)も何も受けてないので、「…のはず。」という状況です。
それに、職名が変わっただけなので、いったい「めでたい」のかどーなのか(笑)。教授になったわけじゃないし(爆)
投稿: よしはし | 2007.04.02 01:39
きょう「准教授に任命する」という辞令が届いた。。。
投稿: よしはし | 2007.04.03 00:08