« Wii インターネットチャンネル | トップページ | 品川インターシティー・日曜・朝8:30 »

TGS履修届・春学期(2年目)

授業のため永山へ。先週は(初回にも関わらず)仕事で行けなかったので、今日が春学期・永山キャンパスの初日(品川の授業は2日から出ていた)。そして、履修届の締め切り日。

以下の科目を履修登録。

「ヒューマンリソース論」(野田稔・教授)
「組織文化 I」(松浦敬紀・教授)
「都市・地域マネジメント」(望月照彦・教授)
「人事戦略」(徳岡晃一郎・客員教授)
「ファイナンシャル・リスクマネジメント入門」(宇佐美洋・教授)
「知識経営特論 I・知識創造フォーラム」(紺野登・教授ほか)

計6科目で12単位。

実は、この科目数でも「ちょっと多い」感じで、本音を言うともう少し負荷を減らしたいところ。でも、卒業(修了)するための単位がまだけっこう必要だというオトナの事情もあったり。(^^;

アタマに「知識」を入れることと(デザイナーに必須の)「創造性」とは、時としてコンフリクトを起こすことがあり(もちろん個人差があるが)、学び方のバランスやさじ加減がとても難しい。
自分の専門と関連性がある知識はそれほど心配はないけれど、専門から遠い知識を一時に大量に注ぎ込むと、その‘負の’影響も大きい、という感じがする。創造的な思考が疎外されるという意味で。

もっと若い時ならアタマの柔軟性も高いので、こんなに慎重におそるおそる学ぶ必要はなかったんじゃないかと思う。でも、このトシになるとそうもいかないのです(苦笑)。…そうでなくとも若い時よりアタマが固くなってるし、いったん固くなったら若い時のように簡単に元には戻らないと思うし。

とりあえず、これで(今年も)そろそろと行ってみる、と。

|

« Wii インターネットチャンネル | トップページ | 品川インターシティー・日曜・朝8:30 »

経営/経営学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TGS履修届・春学期(2年目):

« Wii インターネットチャンネル | トップページ | 品川インターシティー・日曜・朝8:30 »