象徴の貧困
象徴の貧困〈1〉ハイパーインダストリアル時代
ベルナール・スティグレール・著
「ブランド戦略 II」(原田教授)の課題図書。
例によって(?)。ざざざっ、と読むつもりが、読み出したらわりとおもしろい。
ただし哲学者の書いた本なので、もちろん素人には「難解」であります、はい(^^; ぜんぶ理解しようとは思わないし、望んでも理解できるはずもなく。。。
きょうあすでなんとか。(授業は火曜日)
Bernard STIEGLER
ベルナール・スティグレール - Wikipedia
国際シンポジウム『技術と時間』 (NULPTYX:石田英敬研究室)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アーキテクト・スケッチ・ワークス 01(2009.02.08)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
「経営/経営学」カテゴリの記事
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- 美的経験価値(2009.01.24)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
- 企業戦略としてのデザイン(2008.12.23)
- 教育×破壊的イノベーション(2008.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント