玉川ルネッサンスシティー
3年のゼミ生2名とともにNECの玉川事業場へ。南武線の向河原駅を降りると2つの高層タワーがそびえ立っています。NEC玉川ルネッサンスシティーというそうです。
目的は、産学共同研究の提案デザインの最終プレゼンテーション。
学生2人は、企業のオフィスの雰囲気にも慣れ打合せのやり方もわかってきたようで、プレゼンは滞りなく進めることができました。提案したデザイン案についての様々な議論も有意義でした。
プレゼンでは2人ともかなり緊張はしていたようですが、説明の仕方は初めのころよりかなり上達しています。今回は入念なリハーサルをしている時間はなかったのですが、あれだけ話せれば合格点でしょう。
・・・こういう経験をしておくと、就職活動の企業実習や面接で雰囲気にのまれたり舞い上がってしまってアタマが真っ白などという悲惨な事態は、避けられるんじゃないかと思うよ。(^^)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Information から Knowledge へ(2009.02.18)
- 情報デザインの10年。そして(2009.02.15)
- 第11回 小樽雪あかりの路(2009.02.07)
- 220,000アクセス(2009.01.29)
- 次世代(ひとりごと)(2009.01.30)
「情報デザイン」カテゴリの記事
- Don Norman - UX Week 2008 videos(2009.02.12)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント