まんがの達人
初級から上級まで まんがの達人
ひと目でわかるまんがの描き方講習
創刊号には、4Bの鉛筆、ペンフォルダー、丸ペン+スプーンペン、黒インク+消しゴム が付いてきます。(特別価格390円)
目指してみますか? >漫画家 (^^;
・・・定期購読(9号まで連続)を申し込むと、「羽ぼうき」と「デッサン人形」がもらえるそうです。(^^)
ちなみに、2号以降は一冊890円。
| 固定リンク
« 品川で最後の授業 | トップページ | 草薙 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アーキテクト・スケッチ・ワークス 01(2009.02.08)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Information から Knowledge へ(2009.02.18)
- 情報デザインの10年。そして(2009.02.15)
- 第11回 小樽雪あかりの路(2009.02.07)
- 220,000アクセス(2009.01.29)
- 次世代(ひとりごと)(2009.01.30)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 正倉院 1300年の英知(放送予定)(2008.12.31)
- 桂離宮 知られざる月の館(放送予定)(2008.12.31)
- 加山又造展を見る(2008.10.19)
- コローの絵を見に行く(2008.08.21)
- スタジオジブリのレイアウト術(美術手帖 9月号)(2008.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小学生のころ,ちょっと大きな街まで出て,スクリーントーンを買った思い出があります。絵を描いては,貼り付けるのは楽しかったですよ。
丸ペンは使いこなせなかった・・・ですね。
投稿: malico | 2008.01.25 23:54
スクリーントーンをご存知とは、「通」ですねー。
いまはパソコンでそういう(スクリーントーンを貼ったりできる)まんが描き用のソフトが出てます。(^^;
http://www.comicstudio.net/
投稿: よしはし | 2008.01.26 00:23