« 怪獣「撮り」放題。 | トップページ | ヒーローの書き心地 »

感情研究−認知と感情

感じる情動・学ぶ感情―感情学序説 感情研究の新展開

しばらく本業の研究領域の勉強をおろそかにしていたので、久しぶりに書店の認知科学のコーナーへ。このあたりは比較的新しい研究テーマだと思う(最新の研究動向は学会に行かないと実感できないが)。

ちょうど、D.A.ノーマンの「エモーショナル・デザイン」を多摩美の後期の講義で取り上げたこともあって(ノーマンのこの本は情動がテーマですからね(^^))、心理学や認知科学の面から見た情動や感情の研究をみてみることにする。

ひとまず春休みの勉強用に上の2冊。ざっと目を通した感じではかなりおもしそう。楽しみ(^^)
「感情/情動 研究」の入門用に良い文献や論文などご存知の方がいらしたら、ご教示いただけるとうれしいです。m(_ _)m

・・・長かったアウェイでの連戦からやっとホームに帰ってきた感じ(謎)。ここは落ち着ける。

感じる情動・学ぶ感情|ナカニシヤ出版
感情研究の新展開|ナカニシヤ出版

|

« 怪獣「撮り」放題。 | トップページ | ヒーローの書き心地 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

情報デザイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感情研究−認知と感情:

« 怪獣「撮り」放題。 | トップページ | ヒーローの書き心地 »