« Web検定 | トップページ | 銀座木村家の酒種あんぱん »

瞬間認知 直感操作

Honda「Hondaインターフェイスデザイン展」を見に銀座へ。

展示スペースにはクルマのメーターがたくさん並んでいた。ちゃんと‘灯が入っている’(メーター内に明かりがついている)状態で展示されていて、運転席に座ってメーターを見る感じが再現されていた。

各車種のメーターをこうして比べて見るのも、なかなかおもしろい。日常ではこんなことはありえない。(^^;

ステップワゴンのメーターは横長。新型燃料電池車「FCXクラリティ」のメーターは、表示する情報の内容も表現もちょっと新しい。

写真は「FCXクラリティ」のメーター。(会場内は撮影禁止なのでDMを撮影したもの)
松屋銀座にて2月18日(日)まで。(最終日は17:00閉場)
Information Design?!: Hondaインターフェイスデザイン 展

関連リンク:
Honda ロスアンゼルスオートショーで新型燃料電池車「FCXクラリティ」を発表
Honda|ステップ ワゴン|インテリア

きょうは、この他に「横山大観展」と「文化庁メディア芸術祭」(いずれも国立新美術館)をハシゴ。。。

|

« Web検定 | トップページ | 銀座木村家の酒種あんぱん »

展覧会・講演会・イベント」カテゴリの記事

情報デザイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瞬間認知 直感操作:

« Web検定 | トップページ | 銀座木村家の酒種あんぱん »