シムシティDS2
あんまりゲームはやらないけど、まちづくり系(シミュレーション?)のゲームはわりと好き。
シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~ | EA エレクトロニック・アーツ(リンク先、音が出ます)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Information から Knowledge へ(2009.02.18)
- 情報デザインの10年。そして(2009.02.15)
- 第11回 小樽雪あかりの路(2009.02.07)
- 220,000アクセス(2009.01.29)
- 次世代(ひとりごと)(2009.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シムシティはスーパーファミコン世代です。
時間経過を見誤り,初期に設備投資しすぎた経験があります。
面白いゲームです。(ただし時間がかかりますね)
投稿: malico | 2008.03.20 13:04
シムシティといい、ポピュラスといい
スーパーファミコン世代には直撃な、リリースがDSで続きますよね。
スーファミ版では時間の流れはあったものの、時代の流れがなかったため、今作をちょっと除いて見たい気もします。(リアル時間の投資が大変ですが…)
まちづくり系ではタワーもDS版が出ていますね。
投稿: TQY | 2008.03.20 14:00
malicoさん、TQYさん
僕はシムシティーもポピュラスも、パソコンでやりました。スーファミはさわったことありません(大汗)
ちなみに、初めて買った「家庭用ゲーム機」は、プレステ2です。(笑)
投稿: よしはし | 2008.03.21 12:16