クリエイティブ資本論
著者は、都市経済学者のリチャード・フロリダ。
本書は“The Rise of the Creative Class”の翻訳です。
昨年日本語版が出た「クリエイティブクラスの世紀」の前に書かれた本です。
目次:
第1章 日常生活の変化
第1部 クリエイティブ経済の時代
第2章 クリエイティブ精神
第3章 クリエイティブ経済
第4章 クリエイティブ・クラス
第2部 新しい働き方
第5章 機械工場と美容室
第6章 水平な労働市場
第7章 カジュアルな職場
第8章 クリエイティビティの管理
第9章 不規則な時間
第3部 日常生活と余暇
第10章 経験の追求
第11章 ビッグモーフ
第4部 コミュニティ
第12章 場所の力
第13章 クリエイティビティの地図
第14章 経済成長の三つのT
第15章 社会資本からクリエイティブ資本へ
第16章 クリエイティブなコミュニティの構築
第17章 クリエイティブ・クラスの責任
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アーキテクト・スケッチ・ワークス 01(2009.02.08)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
「経営/経営学」カテゴリの記事
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- 美的経験価値(2009.01.24)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
- 企業戦略としてのデザイン(2008.12.23)
- 教育×破壊的イノベーション(2008.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント