« 3年次演習「あそびのデザイン」 | トップページ | + DESIGNING vol.11「ロゴ。」 »

ゲームの世界

World_of_gamesゲームの世界―知と遊びの博物館 (古書)

前のエントリーで紹介した授業(あそびのデザイン)に関連した本です。

Y先生がお持ちになっていて見せていただきました。すでに絶版なのですが、良い本だったのでダメモトで探してみたら意外にあっさり見つかりました。古書ですが、状態の良いものが安く手に入りました。

内容は、様々な国のさまざまな「ゲーム(遊び)」について、由来や遊び方、(ゲームの)作り方などが詳細に記述され、ゲーム盤の写真、遊んでいる様子などの写真や図版がたくさん収録されています。一冊まるごと「ゲームの図鑑」というかんじですね。(ビデオゲームは含まれていません。)

ルールの記述や作り方の説明など、いろいろ参考になります。(^^)

|

« 3年次演習「あそびのデザイン」 | トップページ | + DESIGNING vol.11「ロゴ。」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

情報デザイン」カテゴリの記事

デザイン教育/教育」カテゴリの記事

コメント

ここ数日の間に、この本(古書)がここのリンクから3冊も売れました。
(Amazonアフェリエイトの履歴より。−どなたが購入したのかはわかりませんので、ご安心ください。)

みなさん、興味があるのですね。。。ちょっと、びっくり。

投稿: よしはし | 2008.06.12 19:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲームの世界:

« 3年次演習「あそびのデザイン」 | トップページ | + DESIGNING vol.11「ロゴ。」 »