コローの絵を見に行く
上野の国立西洋美術館へ。キャンパスメンバーズなので割引料金(^^)
町や人物を描いた作品も並んでいましたが、やはり田園風景を描いた作品がすばらしいです。
コローの絵を知ったのは、たしか大学生のころです(ブリジストン美術館だったかな?)。それ以来、いろいろな展覧会でコローの絵を見てきましたが、これだけまとまった数の作品をいちどに見るのは初めてです。
コローの描く樹々や森には、うまく言えないけれど‘深さ’みたいなものを感じます。
8月31日まで。
コロー 光と追憶の変奏曲
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 正倉院 1300年の英知(放送予定)(2008.12.31)
- 桂離宮 知られざる月の館(放送予定)(2008.12.31)
- 加山又造展を見る(2008.10.19)
- コローの絵を見に行く(2008.08.21)
- スタジオジブリのレイアウト術(美術手帖 9月号)(2008.08.19)
「展覧会・講演会・イベント」カテゴリの記事
- ジュニアデザインアワード 2009(2009.02.14)
- SAKAI PODCASTS 2.0 坂井直樹 x 輿石健(2009.02.10)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- インタラクション2009 中高生公開セッション(2009.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント