学びとコンピュータハンドブック
学びとコンピュータハンドブック
コンピュータ利用教育協議会・編,佐伯胖・監修
CIEC創立10周年記念出版
1章:学習観・教育観
9章:社会人教育におけるコンピュータ利用
あたりを、まず熟読しようかと。
下記リンク先にて、まえがき(佐伯先生)と目次が読めます。
学びとコンピュータ ハンドブック|東京電機大学出版局
Council for Improvement of Education through Computers (CIEC):コンピュータ利用教育協議会)
2008 PC Conference(8月6〜8日, 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アーキテクト・スケッチ・ワークス 01(2009.02.08)
- デザインド・リアリティ(2009.02.02)
- Webプロジェクトマネジメント標準(2009.01.30)
- 「創造する組織」のリーダーシップ(2009.01.27)
- −心を研ぐ−フロニーモスたち(2009.01.25)
「デザイン教育/教育」カテゴリの記事
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(3)(2009.02.09)
- 2008 吉橋ゼミの卒制紹介(2)(2009.02.09)
- 今日から…美術学部一般入学試験(2009.02.07)
- 2009年度 多摩美術大学美術学部一般入試志願状況(2009.01.28)
- 第17回 多摩美術大学上野毛デザイン展/コミュニケーションデザイン展2009(2009.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント