« みゆき と 淳 | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »

ビジネス・エスノグラフィー

日本能率協会セミナー
「ビジネス・エスノグラフィ実践コース−高付加価値・独創商品開発のための最新技法」

2008年9月3日〜11月7日(全5日間)
講師:紺野登(多摩大学大学院 教授),BRIAN RINK(IDEO社 組織変革プラクティス),田村大(博報堂 イノベーションラボ),岩嵜博論(博報堂 イノベーションラボ)
料金:全日参加…315,000円(1名)(日本能率協会法人会員)
定員:30名
ビジネス・エスノグラフィ実践コース|JMA開発マネジメント推進部

ちなみに対象者は、「開発・技術部門および研究部門のテーマリーダー、チームリーダー、グループリーダー、プロジェクトリーダー、ならびにその候補者の方々」となってます。

・・・うーむ、こういうふうに「パッケージ化」するんですねぇ。スゴイなぁー、いろんな意味で(^^;
(これで30万円ならTGSの授業料のモトは十分取れてる。w)

初日だけ参加する「講演会」は、68,000円(1名)
ビジネス・エスノグラフィ特別講演会|JMA開発マネジメント推進部

Fujiko Suda ワークライフ経由。)

関連リンク:
IDEO
博報堂フォーサイト―未来予測コンサルティング/未来シナリオによる戦略立案
デザインリエゾンセンター - Design Ethnography-機会発見のためのデザインリサーチ-

|

« みゆき と 淳 | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »

展覧会・講演会・イベント」カテゴリの記事

情報デザイン」カテゴリの記事

経営/経営学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビジネス・エスノグラフィー:

« みゆき と 淳 | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »