« IDEO:デザイン・シンキング(DHBR 特集:「優位」の教訓) | トップページ | あす15日は、第二回情報デザインフォーラム »

デザインマネジメント

Design_managementデザインマネジメント−デザインをビジネス戦略に活かす基礎知識

きのう新宿の本屋で見つけたのですがー、、、でかい(29.8 x 22cm)のと高い(¥5,040)のとで、買う決心がつかずにそっと棚に戻して(笑)、帰宅…。思案中。。。もうひとまわり小さい判にしてくれたらいいのに。。。

内容は、「欧米のデザインスクールで教科書として採用されている話題の書籍の日本語版、ついに刊行。デザインとマネジメントの関係性を考え、それがどうビジネスに貢献するかを明らかにする本です。」だそうです。(ジュンク堂のサイトより)

原書はこちら。どうやら原書も大きい(ほぼ同サイズ)。。。(^^;
Design Management: Managing Design Strategy, Process and Implementation (Advanced Level)

・・・特に必死に探しているわけではないのですが、最近、「デザイン と マネジメント」を扱った本がよく目に付きます。翻訳されたものも多いので、出版元は売れる見込んでいるのでしょうか。(デザインの専門書だと買う層は限られているけれど、ビジネス書なら購買層は広がりますから。)

それだけ注目が集まっているということなのでしょうか、それともたまたま、なのでしょうか。。。

美術出版社 | デザインマネジメント デザインをビジネス戦略に活かす基礎知識

参考:ジュンク堂書店 デザインマネジメント

|

« IDEO:デザイン・シンキング(DHBR 特集:「優位」の教訓) | トップページ | あす15日は、第二回情報デザインフォーラム »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

デザイン全般」カテゴリの記事

経営/経営学」カテゴリの記事

コメント

本書購入を迷っているのですが、お買い求めになりましたか?

投稿: tazuke | 2008.11.19 20:43

未購入です。(^^;

近所の書店にも在庫があり、さきほど眺めてきました。熟読したわけではないので、以下は印象です。

企業における製品デザインのプロセスやデザインの位置付けと価値、ブランディングなどが系統立てて書かれています。事例が多く写真が豊富です。
最近の流行りの(?)「イノベーション論」までは、言及しておらず、企業において「デザイン」という資源をどのように「マネジメント」するか、という文字通りの内容のように感じました。


投稿: よしはし | 2008.11.19 22:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デザインマネジメント:

« IDEO:デザイン・シンキング(DHBR 特集:「優位」の教訓) | トップページ | あす15日は、第二回情報デザインフォーラム »