« 新しいブログ始めました。 | トップページ | 社会を変えるwebクリエイティブ(Web Designing 2009年3月号) »

2009.02.19

ブログ名(知識デザイン)の由来

ブログに使った「知識デザイン」は、私が作った言葉ではありません。

紺野登 教授(多摩大学大学院)の著書に、「知識デザイン」についての詳しい説明があります。(参照:「知識デザイン企業」, 「創造経営の戦略 」

私は、経営学者や経営コンサルタントではないので、経営学の定義というよりは‘デザインの立場’から「知識デザイン」を見ていくつもりです。(せっかく「デザイン」と言ってくださっているので、デザインのひとつの領域にしたいという気持ちはありますが、いずれにせよ境界領域なので、経営でもデザインでも、分野はどちらでもいいという気もします。)

とはいえ、ご存じの通り、自由気ままなブログですから、デザインの話題、情報デザインのこと、その他もろもろ、いままでどおりに幅広く扱うつもりです。

#「知識デザイン」という名前を使うことについては、先日、紺野先生にお会いしたときにご報告しました(勝手に使うのはちょっと気がひけたので...)。あまり間違ったことを書かないように気をつけます(大汗)。
(えーと、おまえが名乗るな、というツッコミは無しということで... m(_ _)m )

« 新しいブログ始めました。 | トップページ | 社会を変えるwebクリエイティブ(Web Designing 2009年3月号) »

知識デザイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ名(知識デザイン)の由来:

« 新しいブログ始めました。 | トップページ | 社会を変えるwebクリエイティブ(Web Designing 2009年3月号) »

検索


  • Google

    ブログ内 ウェブ全体

facebook