« ご先祖さま。 | トップページ | 2年生「変化のデザイン」課題作品(2) »

2009.07.15

2年生「変化のデザイン」課題作品(1)

Ugoki2009

演習「変化のデザイン」第1課題 :動きの観察と表現

オープンキャンパスで展示発表する作品の一部を紹介します。
動物や魚などの動きを観察し、その動きをモデル化し、シンプルな図形の動きで表現しました。動きのエッセンスだけを取り出した「動きの図鑑」です。

本物の作品は“動きます”。(^^)

上の画像は学生作品(部分)です。左上から時計回りに、「雁の歩き方」「ゾウの鼻の動き」「テナガザルクモザルの手の動き」「泳ぐアオリイカのヒレ」です。(作品名は途中のもので変わる場合があります)

展示会場:情報デザイン棟/3階 25-316
公開講評会…7月18日(土)11:00~12:30

2009年度 2年次演習「変化のデザイン」: Knowledge Design Lab. −知識デザイン研究所
オープンキャンパスの予定(担当授業など): Knowledge Design Lab. −知識デザイン研究所

« ご先祖さま。 | トップページ | 2年生「変化のデザイン」課題作品(2) »

情報デザイン」カテゴリの記事

展覧会・イベント」カテゴリの記事

大学・教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年生「変化のデザイン」課題作品(1):

« ご先祖さま。 | トップページ | 2年生「変化のデザイン」課題作品(2) »

検索


  • Google

    ブログ内 ウェブ全体

facebook