3年生「経験デザイン」課題作品
3年次の課題作品、テーマは「あそびのデザイン」です。
写真はいずれも学生作品(一部)です。様々なあそびの「経験のかたち」が生まれています。展示会場では実際にこれらのあそびを体験することができます。
かなり頭を使うオリジナルのボードゲームもありますので、ぜひ実際に遊んでみてください。頭脳系の他にも身体系、感覚系などいろいろな種類のあそびが並びます。お楽しみに。(^^)
(写真は制作途中のものです。最終版では変わる場合があります。)
遊ぶためのゲーム盤やキットなどのほか、パッケージ、説明書やルールブック、遊び方の解説ビデオなども、すべて授業の中でデザインしたものです。盤やコマなどのキットはほぼ手作り、遊び方やルールももちろんオリジナルです。ルールの視覚化には‘インフォメーション・グラフィックス’の表現方法を使っています。(^^)
学生による作品紹介はこちら:経験デザインブログ
展示会場:情報デザイン棟/3階 25-319
公開講評会…7月19日(日)13:00~15:00
2009年度 3年次演習「経験デザイン」: Knowledge Design Lab. −知識デザイン研究所
オープンキャンパスの予定(担当授業など): Knowledge Design Lab. −知識デザイン研究所
« 2年生「変化のデザイン」課題作品(2) | トップページ | きょうの多摩美 (2009.7.16) »
「情報デザイン」カテゴリの記事
- 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015(2015.01.14)
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」(2014.07.17)
- 情報デザインの15年、そして16年目へ(2014.04.09)
- 多摩美 情報デザインコース 卒制展 2014(2014.03.07)
「展覧会・イベント」カテゴリの記事
- 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015(2015.01.14)
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」(2014.07.17)
- 多摩美 2013年度 PBL成果発表会(2014.03.27)
- 2013年度 多摩美 卒業制作展・大学院修了制作展(2014.03.20)
「大学・教育」カテゴリの記事
- 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015(2015.01.14)
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」(2014.07.17)
- 多摩美 2013年度 PBL成果発表会(2014.03.27)
- 2013年度 多摩美 卒業制作展・大学院修了制作展(2014.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント