プレイフル・シンキング
プレイフル・シンキング−仕事を楽しくする思考法
上田信行・著
「上田ワールド」の秘密がわかります。(^^)
吉野(ネオミュージアム)での‘あの’体験は、こういうことなのですね。
わかったからと言って、上田先生のように華麗に「実践する」のは、たぶん無理です。(^^; でも、ちょっとだけ近づくことならできるかも。やってみようかなという気持ちにさせてくれる、すてきな本です。
プレイフル・シンキング…デザイン・シンキングよりも奥が深いように感じます。勉強します。。。
本・別冊:プレイフル・シンキング 仕事を楽しくする思考法|宣伝会議
上田先生との出会い:Information Design?!: リフレクション(2)
« サイボーグ009の日(7月19日) | トップページ | 造形表現学部デザイン学科(上野毛)オープンキャンパス »
「経営の本」カテゴリの記事
- THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. (日本語版)(2013.07.19)
- サービス・イノベーションの理論と方法(追記 2012.10.7)(2012.10.07)
- サービス・ドミナント・ロジック(2012.08.31)
- ビジネスモデルイノベーション(2012.08.21)
- デザイン・ドリブン・イノベーション(2012.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント