The system is that there is no system.
スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉
林 信行・著
アップル社CEO スティーブ・ジョブズの言葉を集めた本です。50の‘言葉’が並んでいます。
「(イノベーションを起こす)しくみは、そんなしくみなんて持たないことだ。」
(The system is that there is no system.)
「だからといって我々に手順がないというわけではない。アップルは非常に規律のしっかりした会社で、素晴らしい手順を持っている。だが、(イノベーションを起こす秘訣は)そこでもない。」(本書より)
ビジネスウィークの記者に‘イノベーションの秘訣’をしつこく聞かれたときに、こう答えたそうです。・・・説得力ありすぎ。(^^;
« 多摩美オープンキャンパス2009(八王子) | トップページ | 9月,はこだて未来大学で開催:日本デザイン学会 第1支部大会 »
「知識デザイン」カテゴリの記事
- ビジネスモデルイノベーション(2012.08.21)
- デザイン・ドリブン・イノベーション(2012.08.15)
- 実践知 エキスパートの知性(追記あり)(2012.04.06)
- イノベーションのDNA(2012.02.14)
- ビジネスモデル・ジェネレーション(追記あり)(2012.02.04)
「デザインの本」カテゴリの記事
- THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. (日本語版)(2013.07.19)
- かたちのみかた(2013.03.29)
- プレイフル・ラーニング(2012.12.18)
- 子どもたちの100の言葉 増補改訂版(2012.11.02)
- ポートフォリオ制作の参考になる本(2012.10.28)
「経営の本」カテゴリの記事
- THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. (日本語版)(2013.07.19)
- サービス・イノベーションの理論と方法(追記 2012.10.7)(2012.10.07)
- サービス・ドミナント・ロジック(2012.08.31)
- ビジネスモデルイノベーション(2012.08.21)
- デザイン・ドリブン・イノベーション(2012.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 多摩美オープンキャンパス2009(八王子) | トップページ | 9月,はこだて未来大学で開催:日本デザイン学会 第1支部大会 »
コメント