« 日本のデザイン 2010 | トップページ | 教育現場でのデザインマネジメント »

2010.04.02

2010年度の授業予定。

新年度が始まりました。2010年度に私が担当する授業です(主なもの)。

情報デザイン学科 情報デザインコース 経験デザイン領域

1年次:
前期【講義】「情報デザイン基礎概論1」(オムニバス)
後期【講義】「情報デザイン基礎概論2」(オムニバス)

2年次:
前期【演習】「動きと変化の表現」(吉橋)(2009「変化のデザイン」から名称変更)
2,3年次:【講義】「認知科学」(吉橋)(2009「認知科学とデザイン」から名称変更)

3年次:
前期【演習】「経験デザインI −あそびのデザイン」(矢野*・吉橋・須永)
後期【演習】「経験デザインII −サービスデザイン」(吉橋*・須永・矢野)
(*印教員が全体ディレクションを担当)

4年次:
サービスデザイン・ゼミ(吉橋ゼミ/所属学生:6名)
前期【演習】「情報デザインIA」
後期【演習】「情報デザインIIA」
通年【演習】「卒業研究制作」

大学院(修士):
前期【講義】「情報デザイン特論」

PBL科目:(本年度は担当せず)
産学共同研究:[募集中] 産学共同研究リスト(〜2008年度)

参考:経験デザイン領域(2010年度): Knowledge Design Lab. −知識デザイン研究所

2009年度の記録(ブログ記事より):
2年生「変化のデザイン」課題作品(2)
2年生「変化のデザイン」課題作品(1)

3年生「経験デザイン」課題作品(あそびのデザイン)

「サービス・デザイン」作品展示と発表(公開展示)
「サービスデザイン」の作品から

« 日本のデザイン 2010 | トップページ | 教育現場でのデザインマネジメント »

情報デザイン」カテゴリの記事

大学・教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年度の授業予定。:

« 日本のデザイン 2010 | トップページ | 教育現場でのデザインマネジメント »

検索


  • Google

    ブログ内 ウェブ全体

facebook