2010年をふりかえって
ことしはあまり働かなかった。いや、ほどほどに働いたと言うべきか(苦笑)。1年をふりかえるのにこんな話でいいのか、っていう(汗)。
いや、やらなきゃいけない仕事はきちんとやったし、手を抜いたりはしてませんよ。(と、思う。)
ことしは、大学(学部)を卒業して社会人として働くようになってから25年目でした。それに気づいたのが年度の始め。ひとつの会社にずっと勤めていれば「勤続25年」とか。何度か転職しているのでそれは望むべくもなく。途中で会社をやめて学生(院生)に戻ったりしているので、働き続けていたわけでもなく。
(25年だからと立ち止まるわけにはいかないけど)少し仕事の量をコントロールしたいと意識はしていましたが、それだけでなく、たまたまいろいろな事情と条件が重なって、結果的にほどほどに働く(前年比)という1年になったかなぁと。
・・・そのことで、ご迷惑を掛けていた部分もあろうかと思います。 >関係各位。m(_ _)m(心当たりがなくもない。。。大汗)
自分ひとりで‘25年’と思っていただけで、べつにお祝いもリフレッシュ休暇もなかったけど、まぁ、いつもよりは少し落ち着いて世の中を見たり、ものを考えたりできた1年だったと思います。
多摩美の情報デザイン学科に、新設と同時に着任してから来春で13年になります。来年の3月に卒業するいまの4年生が、情報デザイン学科の‘10期生’にあたるということを先日知りました。
僕の研究室(以前はスタジオ)から世の中に巣立っていった学生たち−‘多摩美の情報デザイン’を学んだ人たちはこの10年間にぜんぶで何人くらいになるのだろう、とふと思ってみたり。
年度末の3月まではもう少しこのペースで。先の目標はまた来年になってから考えるとして。
年が変わったからといって急にアクセルを踏み込んでスピードを上げることはないだろうけど、しかるべき時期にハンドルを切る必要はあるかもしれないなぁー、などと漠然と思いつつ。
みなさんが紅白を見ているスキにこっそりアップ(笑)。今年もあと3時間あまり。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2014.01.01)
- 150,000 アクセス御礼(2013.12.10)
- 141,000アクセス 御礼(2013.02.19)
- 謹賀新年(2013.01.01)
- 130,000アクセス 御礼(2012.07.18)
コメント