多摩美「サービスデザイン2014」展示発表
情報デザインコース後期末展覧会(※)において、3年次演習「サービスデザイン2014」の展示発表を行います。今年度は、履修学生がふたつのテーマに分かれて、課題に取り組みました。
後期・3年次演習「サービスデザイン」
担当教員:須永剛司・吉橋昭夫・矢野英樹・津久井かほる(ゲスト講師)
課題内容:
テーマ1:「サービスのデザイン Tourism(観光)」、主担当:吉橋昭夫
【博報堂イノベーションラボ、OZmall(スターツ出版株式会社)との産学共同研究】
テーマ2:「ツールのデザイン」、主担当:須永剛司
作品展示と発表(両テーマとも):
日時:2015年1月9日(金),10日(土),9:00〜16:10
会場:八王子キャンパス 情報デザイン棟 3階 25-316
【公開プレゼンテーション】:1月10日(土)13:00〜15:00,会場にて
どなたでもご参加いただけます(一般公開)
入場無料,予約不要,入退場自由
※情報デザインコース後期末展覧会:
1〜3年次の後期演習の成果を展示・発表します。あわせてご覧ください。
日時:2015年1月9日(金),10日(土),9:00〜16:10
会場:八王子キャンパス 情報デザイン棟 3,4階
みなさまのお越しをお待ちしております。m(_ _)m
facebookのイベントページ:
情報デザインコース後期末展覧会/サービスデザイン2014展示発表
関連リンク:
多摩美術大学 吉橋研究室/サービスデザイン ゼミ
« 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」 | トップページ | 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015 »
「デザイン」カテゴリの記事
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 2013年度 日本デザイン学会 秋季企画大会(2013.09.12)
- 「mutual soap」(武蔵美の卒展より)(2013.01.22)
- 「わたりとわたし」(武蔵美の卒展より)(2013.01.22)
- 岸本章 写真展 世界の民家園(2012.10.22)
「情報デザイン」カテゴリの記事
- 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015(2015.01.14)
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」(2014.07.17)
- 情報デザインの15年、そして16年目へ(2014.04.09)
- 多摩美 情報デザインコース 卒制展 2014(2014.03.07)
「展覧会・イベント」カテゴリの記事
- 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015(2015.01.14)
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」(2014.07.17)
- 多摩美 2013年度 PBL成果発表会(2014.03.27)
- 2013年度 多摩美 卒業制作展・大学院修了制作展(2014.03.20)
「大学・教育」カテゴリの記事
- 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015(2015.01.14)
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」(2014.07.17)
- 多摩美 2013年度 PBL成果発表会(2014.03.27)
- 2013年度 多摩美 卒業制作展・大学院修了制作展(2014.03.20)
「サービスデザイン」カテゴリの記事
- 多摩美「サービスデザイン2014」展示発表(2014.12.31)
- サービスデザイン2013 公式ブログ(2013.12.27)
- ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略(2013.10.13)
- 多摩美術大学 吉橋研究室/サービスデザイン ゼミ(2013.10.02)
- Designing for Multi-touchpoint Experiences(2013.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 多摩美 情報デザインコース「前期末展覧会」 | トップページ | 多摩美 情報デザインコース 卒業研究制作展 2015 »
コメント